こんにちは、Android クラスとかメソッドとは

202107/24

クラスとかメソッドとは、調べていますが、どうもハッキリと、僕の頭に染み込んで行かない。

 

講義で最初に勉強した、「Hello !」

一行を書き換えると、

「こんにちは A!!」になるという、ブログを拝見し、早速に試す

f:id:mikan3399:20210724082402p:plain

こんにちは anndroid 画面表示一部変更 出来た

 

わからないということで、そこで遅滞してもつまらない。

少しでも前に進んで、理解を深める。

 

f:id:mikan3399:20210724082721p:plain

こんにちは、Andorio 一部書き換え

色々と、「ぐぐる」と、TextView内のコードが

一部違うようですが、

いまのところ、上記のように変更、text=”こんにちは Android”!!””、textSize ="34sp"。

 

クラスとかメソッドの学習を進めて、

少しでも理解したい。

 

頑張ろう、ガンバレ!!

 

 

 

よもぎ採取 よもぎ茶

07/23 Fri

 しばらく歩いていないので、

よもぎ採取も兼ねて散歩

 

6時頃、公園に行くと、朝の体操の人たちが集合している。

そこから離れた丘の上、桜の木の下、春の剪定(雑草も含め、生えている草をすべて機械で刈り取る)から、三月ぐらいか?

それぞれの新芽が伸びている。

 

f:id:mikan3399:20210724070130j:plain

新芽が伸びている よもぎ 桜の木の下

30分近く、よもぎを刈り取り、次の公園に向かう。

f:id:mikan3399:20210724070627j:plain

毛馬橋すぐの公園 ヨモギも他の草花が伸びている

ここでも、ヨモギ新芽が伸びているの30cm位を

目安に収穫。

 

よもぎ茶の効能 一部です

 

がんの予防

トマトやカボチャなどと同じようにヨモギにもβカロテンが多く含まれ、緑黄色野菜に分類されます。

このβカロテンには抗酸化作用や免疫力を高める効果があることが知られています。古い細胞や血液などを次々新しく生み出すのを助ける作用があり、常に若々しく保ってくれます。βカロテンを含む野菜を多く摂取することでがん細胞が生まれにくくなると言われています。

 

十分乾燥させ、少し乾煎りした、ヨモギの葉を、

適量の水に、入れる。

家では、1000ccぐらいの鍋に、

ひとつかみのよもぎ

入れ、10分ほど煮沸。

 

冷ましたあと、500mlベットボトルに注ぎ、

冷蔵庫で冷やす。

一日に、家族二人で、2000ccほど飲んでいる。

僕のお茶には、甘草、芍薬など微量に入れています。

f:id:mikan3399:20210724072032j:plain

水で二回洗浄 一晩乾燥したヨモギ 一月ヨモギ茶が楽しめる

5年ほど前に、幾度目かの痛風で3ヶ月ほど寝ました、

ふくらはぎ、ももが3倍ぐらいに腫れて

歩けなくなりました。

 

それいら、ビールも辞めています。

よもぎ茶を親しんでいるおかげで、体の節々が痛むことなく、体調は絶好調です。

 

スーパーでよく見かけますが、なぜ、皆さんは、ベットボトル1000cc、6本入りのお茶を購入するのでしょうか?

不思議でたまりません。

 

なぜ不思議というと、

日にちの経過したお茶は化学変化を起こし不味くなる。

真空パックなのか、その過程がわからない。

腐敗しないように、化学薬を微量加えているのでは

ないでしょうか?

 

お茶を沸かすのが手間とか、

買って飲むほうが楽だからとか、

色々と、それぞれの理由があるのでしょう。

 

今の時期、ペットボトルに入れた水道水が、

ヌルヌルになる。

ヌルヌルになるということは、ウイルスor 微生物による腐敗が進行していることではないでしょうか。

 

自分で沸かしたお茶を飲むか、

販売されているお茶を飲むか、

それによる人体への影響は

10年ぐらいしたら現れるのではないでしょうか !!

 

 

 

SimpleClac Android 四則演算

f:id:mikan3399:20210722083839p:plain

Android Studio で作成 SimpleClac

f:id:mikan3399:20210722084233p:plain

SimpleClac 四則演算 コード

 7月22日 Thu

 

学校でAndroidStudioを勉強し始めて、12日目です。

Excelのような表計算ソフトでも、関数などで、IF文を使いますが、だいたい、一週間ぐらいで、扱えるようになる。

 

まず第一に、Studioの操作になれること、すべて英語で表記されているので、大体の意味を考えながら、

コマンドを操作する。

 

Android studioを日本語化する方法もあるようですが、

講師の方針で英語のままで使用するとのこと。

なれれば、英語表記のほうがわかりやすいの

かもしれない。

記述がKotlinなので、日本語表記にすると紛らわしい。

 

 

Android studioのインストールから始めて、エミュレータ用のBlueStacks 5追加インストール。

講師の指導のまま、PCを操作する。

次に、Kotlinでの記述。

 

初心者にとり、覚えなければならないことが,山積みという感じです。

独学で習得する人もいるようですが、むつかしい。

子供が最初に乗る三輪車から、自動車の運転を習得するような技術ではなく、

一足飛びに、飛行機の操縦をするようなものです。

飛行機の操縦訓練でもエミュレータを使いますね。

 

これからも気が付いたこと、

困ったことを記入する予定です。

 

今は、とにかく家に帰って、講義内容を復習、

自分のPCに取り込んだAndroidstudioを

使いこなすことで、手いっぱいの状態です。

 

上記は、SimpleClacという四則演算コードの一部です。

手入力の際に誤入力があるので、修正、記述間違いが沢山ありました、大変でした。

 

 

 

 

ワクチン2回目接種 ASEANの中国製ワクチン

7月11日 Sun Sunny 

本日は

良い天気、朝から強い太陽光線、真夏の太陽だ !。

2回目のコロナワクチン接種、中央区の区民センターで

10時よりの受付でした。

 

昨日、大阪市よりワクチン接種のメール。

 

f:id:mikan3399:20210711164833p:plain

大阪市ワクチン2回目接種 メール

 

9時半に到着、すでに20名ほど受診者がホールに座っていました。9時45分頃から、受付番号カードの配布。

10時からの受付開始、今日は特別混雑もなく、順調に進んでいるようでした。

 

50人ほどの、準備スタッフ、作業手順もなれて、

前回よりスムーズな雰囲気です。

 

 

問診の医師に、一回目の接種の晩から腕が熱を持ち、腫れて痛かったので、氷を巻いて2日間寝ました、との話をすると、50代の医師も接種で腫れたとのこと。

接種後に腕が腫れて、熱を持った人が少なからずいたようです。

 

f:id:mikan3399:20210711165124p:plain

日本経済新聞の記事写真より

今晩は、腫れないように願うだけです。

 

ーーーーーーーーーー><ーーーーーーーーーー

ASEAN各国は、大量の中国製ワクチンを受け取り、国内での接種を勧めている。

 

ワクチン接種者の感染や感染死についてインドネシアが飛び抜けて多い状況、これは、インドネシア以外では報道が規制されていたり、保健当局が具体的データの公表を控えていたりする場合があるためとみられる。

 

インドネシアでは「中国製ワクチンの有効性」への疑念が広がり始め、2021年6月17日に、シノバック社製ワクチンを接種していた医療関係者350人以上が感染し、うち少なくとも数十人が入院して治療中との報道が流れ、インドネシア国内に衝撃を与えた。

 

インドネシア在留の日本人の間でも、家族だけでなく駐在員の一斉退去を決めた企業も増えてきている。 目下、ジャカルタから日本に向かう航空機は満席状態が続き、なかなか予約が取れない状況が続いている。

7/11(日) 12:01 配信 Yahooニュース 大塚智彦

 

待望のAndroid Studio の授業

7月6日 Tue

今日から待ちに待った、Android Studioの授業が始まりました。

直近に、Androidのバージョンアップがあり、「4.2.2」になった。

エミレーターに不具合があり、4.2.2 Verでは、エミュレーター使用できない。

 

急きょ、代わりのエミュレーター役のアプリをDLするこ、

発表が先生からありました。

それは、Blue Stacks 5,もちろん、64ピット版です。

f:id:mikan3399:20210708075234p:plain

エミュレーター役のアプリ、新登場

 早速に、BlueStacsk 5をダウンロードの&インストール。

Androidを立ち上げる前に、BlueStacksを立ち上げたままにしておく。

次に、AndroidのDL&install.

f:id:mikan3399:20210709013022p:plain

Android Studio 4.2.2 New Version

Create New Projectを開く前に、右下の、

Configureで基本的な設定をする。

 

設定が完了後、Create New Project をクリック。

 

f:id:mikan3399:20210709013650p:plain

New Preojectの初期画面 

 

上記、右寄りの赤丸の箇所に、「emulator-5554」の表示。

これで、BlueStacksのemulatorが組み込まれたということです。

もちろん、講師先生の受け売りです。

 

これから1ヶ月ほど、Androidの授業が続く。

今日一日の感想は、教科書どおりの進み具合ではないので、

難しい。

講師の説明の聞き逃し、入力ミスのエラー発生。

負けないように、授業にへばりついて、理解していくしかない

 

楽しみは、先に遺しておきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

scratch 2日目 Ericrさん真似ました

f:id:mikan3399:20210706044953p:plain

Pico Dance

f:id:mikan3399:20210706045045p:plain

Ericr 真似ました

7月5日 Mon

Scratch 2日目です

初日の、猫とヘビ ゲーム作り 難しいので諦めて、別の作業をしてました。

 

Scratch ギャラリーにスプライトのPico にdance&musicで顔の色が変化する、

プロジェクトをEricrさんが発表していたので、

真似ました。

少しは、Scratchのコーデイングが分かるようになり、Picoの大きさ変化の数字を変えています。

 

授業終了前に、チームの作品発表をZoomで鑑賞。

桃太郎と果物食いゲーム、2つとも力作、拍手!!

当方のチームは、才田さんが発表。

ヘビとハリネズミをジャンプして、得点する猫ゲーム、素晴らしい出来ばえ !

 

前日のコーディグ、くまさんを奥方向に歩かせるには、

3次元の考え、X.Y.Zを取り入れる必要があると知る、

僕の今のレベルではコーディングは難しい。

夢が一つ増えました!! 嬉しいな !!

 

 

 

 

 

Scratch 学ぶ 一日目 熊が歩く

f:id:mikan3399:20210704114010p:plain

Scrstch 初歩の初歩 熊が歩く

7月2日 Fri

Scratch 初日目

スプライト、猫とヘビのゲームを3人共同で作る事になりました。

初めてなので、どうしていいかわからない。

 

16時ごろに同僚の鈴木さんがうまく作ってくれました。

ヘビが近づくと猫がジャンプして飛び越える。

鈴木さんの粘りがち。

 

土曜日に復習も兼ねて、「熊が歩く」というScratchをまねてコーデイング。

参考(memotansu.jp/scratch/307b/)

 

X座標、Y座標を考え、条件式をいれて、なおかつ、コスチュームという考え方。

知れば、素晴らしい。

低学年用と聞いていたので、少しなめていました。

 

拡張機能もいくらか揃っているので、勉強します。

ありがとうございます。